2016年08月30日19:15

28日、日曜日民謡フェスをNHKでやってたらしくて
妹が偶然見ちゃったという
大島紬の振袖!
これは見た事ないし、大体そんなクリエイティブな想像したこともない!
いやーーー、!見たかった!
とにかく凄かったらしいので是非再放送お願いしたいです!
写真は大島紬を着たスケーター、
宮原知子さん!

何という、素晴らしいアイデア!
着心地最高でしょうね(^^♪

これだけ細かいとかなりのお値段なんでしょうね~・・・
紬はいくら高額でも、公式の場所にはタブーなのですが
もうそんな事言ってられないって気にもなりますけどね。。。
もちろん華やかさはたれ物には敵わないですが・・・(^_^;)
加賀友禅と大島は日本の宝物ですね。。
代々、引き継いで着られる素晴らしい衣装だと胸張って言えますね!
大島紬≫
カテゴリー │着物

28日、日曜日民謡フェスをNHKでやってたらしくて
妹が偶然見ちゃったという
大島紬の振袖!
これは見た事ないし、大体そんなクリエイティブな想像したこともない!
いやーーー、!見たかった!
とにかく凄かったらしいので是非再放送お願いしたいです!
写真は大島紬を着たスケーター、
宮原知子さん!

何という、素晴らしいアイデア!
着心地最高でしょうね(^^♪

これだけ細かいとかなりのお値段なんでしょうね~・・・
紬はいくら高額でも、公式の場所にはタブーなのですが
もうそんな事言ってられないって気にもなりますけどね。。。
もちろん華やかさはたれ物には敵わないですが・・・(^_^;)
加賀友禅と大島は日本の宝物ですね。。
代々、引き継いで着られる素晴らしい衣装だと胸張って言えますね!
この記事へのコメント
チャフラフスカさん死去。
ご冥福をお祈りします。
チャフラフスカさんのライバルは
ソ連のラチニナでしたが、
その妹分に当たる
クチンスカヤをメキシコ五輪で
見たときは美しさにクラス中が
大騒ぎになりました。
五輪直前のソ連のチェコ侵攻で
演技は数段上まわりながら
得点が伸びずに金メダルを逃した
悲劇のヒロインでした。
彼女を越える美人体操選手は
いないと思っています。
ご冥福をお祈りします。
チャフラフスカさんのライバルは
ソ連のラチニナでしたが、
その妹分に当たる
クチンスカヤをメキシコ五輪で
見たときは美しさにクラス中が
大騒ぎになりました。
五輪直前のソ連のチェコ侵攻で
演技は数段上まわりながら
得点が伸びずに金メダルを逃した
悲劇のヒロインでした。
彼女を越える美人体操選手は
いないと思っています。
Posted by ヒルマニア at 2016年08月31日 17:50
ヒルマニアさん、
亡くなってしまったんですね・・
チャスラフスカさん。。
まさに、東京五輪の花散る・・・
今と違って、体操選手は大人でしたからみんなの憧れでした。
初めて知ったチェコスロバキア人だったですね。
数年前にNHKで紹介された時は、もうすでに病気が進んでいて大好きな日本には行けない・・・って言ってました。
「プラハの春」の民主化運動に参加されて
当局から随分と怖い思いもされたかと思います。
金メダリストであって大衆の為に力を注いだアスリートはドラマティックで悲劇のヒロインでもありましたね・・
スメタナの「モルダウ」を聴くと
優雅なチャスラフスカを思い出してしまいます。
東京’64はアベベとチャスラフスカ!
市川崑監督の映画は強烈でした!
亡くなってしまったんですね・・
チャスラフスカさん。。
まさに、東京五輪の花散る・・・
今と違って、体操選手は大人でしたからみんなの憧れでした。
初めて知ったチェコスロバキア人だったですね。
数年前にNHKで紹介された時は、もうすでに病気が進んでいて大好きな日本には行けない・・・って言ってました。
「プラハの春」の民主化運動に参加されて
当局から随分と怖い思いもされたかと思います。
金メダリストであって大衆の為に力を注いだアスリートはドラマティックで悲劇のヒロインでもありましたね・・
スメタナの「モルダウ」を聴くと
優雅なチャスラフスカを思い出してしまいます。
東京’64はアベベとチャスラフスカ!
市川崑監督の映画は強烈でした!
Posted by rudy
at 2016年08月31日 18:53

加賀友禅と大島、本当に宝物ですね。
私の大島は娘用に仕立て直しして、私は姑の大島をはっかけを替えて仕立て直しし、大事に着ています。
今年の正月の娘の着物は加賀友禅、娘も気に入ってくれてます。着物箪笥をひろげながら、今月はもう単衣の着物かなっと着る機会があればとながめるのも楽しみの一つです。
私の大島は娘用に仕立て直しして、私は姑の大島をはっかけを替えて仕立て直しし、大事に着ています。
今年の正月の娘の着物は加賀友禅、娘も気に入ってくれてます。着物箪笥をひろげながら、今月はもう単衣の着物かなっと着る機会があればとながめるのも楽しみの一つです。
Posted by けいこさん
at 2016年09月01日 11:08

けいこさん、
今自分が着てる大島はほとんど母のものです(^_^;)
サイズが同じで本当に良かったと思ってます!
大切に着させて貰っています(*^^*)
加賀も素敵、大島も大好き!
今、まるごとのペコリーノで水窪でお茶してますね~
母と楽しみに見てますよ!(^^)!
水窪の人達、皆さん面白い!
愉快、愉快(^^♪
景色も最高だし!
涼しくなったら行きますね~!
今自分が着てる大島はほとんど母のものです(^_^;)
サイズが同じで本当に良かったと思ってます!
大切に着させて貰っています(*^^*)
加賀も素敵、大島も大好き!
今、まるごとのペコリーノで水窪でお茶してますね~
母と楽しみに見てますよ!(^^)!
水窪の人達、皆さん面白い!
愉快、愉快(^^♪
景色も最高だし!
涼しくなったら行きますね~!
Posted by rudy
at 2016年09月01日 13:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。