KANO 1931海の向こうの甲子園

カテゴリー │高校野球Movie

KANO 1931海の向こうの甲子園



知らない事を知る喜びとか感動っていいですよね~
野球映画、しかも台湾経由です。。

ピュアな表情の若者たちが断然素晴らしい!

戦争の足音が迫るシーンは切ないけど
差別的な言葉のシーンは1ヶ所、
政治的な所もほとんどない。。
野球映画なんだから、期待していた野球シーンが迫力あって気持ち良い!

ランニングの少年が最後まで印象的だったけれど
あの野球少年が
後の「吳昌征」だったとは!
驚き!

野球少年を持つお父さん、お母さん、
是非、一緒に見て欲しいと思いました!

歴史を知ることもできますし、
野球シーンを大きなスクリーンで見ると
グイグイ引き込まれて
やっぱ、野球やろう!って思うから上昇

吳投手を見てたら、何となく大谷クンに見えてきた・・・
後の吳投手は
早稲田大学で7HR打ってるってエンディングで教えてもらった。。
これは長嶋の8本に抜かれるまで記録だったとか。。

ただ、甲子園の実況がいかにも今風なのが残念!
ちげーよ、ってツッコミいれたくなったし!

あまり意地悪な見方しても仕方ないんで
素直に見れば、実によく出来てます^^

東京は平日でも9割の入りらしいですが
今日は20人いたかどうか・・・汗



こちらキャストの紹介。。

http://matome.naver.jp/odai/2139470423579961701?&page=1

WBCの台湾チームは感動したもんね~・・・涙
あのマナーは本当に素晴らしかったよね。。。




    同じカテゴリー(高校野球)の記事
    甲子園に虹が!!
    甲子園に虹が!!(2018-08-21 21:23)

    お盆休み
    お盆休み(2018-08-12 20:01)

    Happy Birthday!@Craig!
    Happy Birthday!@Craig!(2017-08-22 20:22)


     
    この記事へのコメント
    御覧になったんですねーー

    僕が感動したのは

    「当時の甲子園」をよく忠実に再現したなーってとこでした。

    なかなかよく出来てなかったですか??
    Posted by トッティトッティ at 2015年02月05日 01:08
    トッティさん、

    甲子園の再現、CGじゃなくて
    セットを作ったんですよね~!
    見事でした!

    エピソードもそれぞれ、爽やかに描かれていました。
    もっと話題になってもいいと思う作品ですけど・・・
    TVなどでの取り上げ方が足りない!と不満タラタラです^^
    Posted by rudyrudy at 2015年02月05日 12:33
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    KANO 1931海の向こうの甲子園
      コメント(2)