2017年01月11日16:39

ディランのノーベル賞の時、
影響された日本人として
拓郎などは取り上げられたけど、
岡林信康はサッパリだった気がするなぁ~・・・
私的にはやっぱ、岡林信康イコール、ディランっぽい時期あったと
思うのですが。。。
あの頃は、ヤバイ歌詞ばっかだったしね~・・
岡林信康はかっこいいな!って思った!
ただ、いつの間にか普通の人というのがバレてしまったのかな。。
巧く時代に乗れなかったまま、
隠遁生活?突入だったのかしら。。
大昔、名古屋市体育館で、御本人のステージ見ましたが
そりゃ、いい声!
歌も抜群に巧かった!
ヘンなコンサートで、拓郎もいたし、泉谷、三上寛、
他にも一杯出てたな。。
岡林の後の拓郎だったんで
帰れコールがあまりにも凄まじくて気の毒でしたっけ。。
1972、3年はそんな時代だったんですよね~。。
Masters of War 戦争の親玉
岡林信康がカバーしてました。
高石友也の訳詩
爆弾を作るお前さんたち
壁の影にかくれても
あんたの顔は丸見えだ
おいらの世界をおもちゃのように
ひねくりまわし、ただこわすだけ
いつも隠れて弾が飛んでくりゃ
雲をかすみに逃げるだけ
若者たちに引き金ひかせて
死人の数を数えてる
屋敷に隠れて若者の血は
ただ大地に赤く染み込む
名も付けられずに死んでいく子供
かたわのままで生まれる子供
そんな恐怖を撒き散らす
お前にゃ血なぞ流れちゃいない
あんたはおいらにきっと言うだろう
世間知らずと、まだ若すぎると
でもひとつだけ言えることは
人を殺すことは許せない
おれたちゃしっかり見とどけよう
薄ら寒い夕暮れに
あんたが墓場に入るときを
おれたちゃしっかり見とどけよう
20日にトランプがアメリカの大統領に就任するらしい。。
今日、オバマさんのラストメッセージを聴いた。。
演説には哲学を感じた。
黒人として、大変な8年間だったけど、
ありがとう!と言いたい!
トランプにはせめて上品な振る舞いだけ期待しようかな・・
岡林の音源がありませんので
ディラン本人で!
エドシーラン、ステイプルシンガース、ジュディコリンズ、
バリーマクガイア、オデッタ、パールジャム、
などそうそうたるミュージシャンがカバーしてます。
やあ、戦争の親玉諸君
大砲を作る諸君
殺人飛行機を作る諸君
全ての爆弾を作る諸君
壁の後ろに隠れている諸君
机の後ろに隠れている諸君
諸君に知ってほしい
私は諸君の仮面を見通せるって事を
絶対に何もしない諸君、
破壊の為の製造以外は
諸君は僕の世界の中で遊んでいる
まるでこれが諸君の可愛いおもちゃであるように
諸君は銃を手に取り
私の視線から逃れる
向きを変えて遠くへ逃げる、
銃弾が飛んできたら
昔のユダのように
諸君は嘘をつき欺く
世界戦争は勝つことが出来ると
私に信じてほしいと思っている
しかし私は諸君の目を読み
そして諸君の考えを見抜く
まるで下水道を流れる水を
見通すように
諸君は自分の引き金は留めておいて
他の人々に発砲させる
諸君は後ろでただ見ている
死者の数が増えると
別荘の中へ隠れる
若い人々の血が
体から流れ出て
泥の中に埋められている間に
諸君は最悪の恐怖を振りまいた
今までで最悪の
子供を産む恐怖
この世界に
私の赤ちゃんを恐れさせる
まだ生まれても、名付けられてもいない
諸君は自身の血管を流れる
血ほどの値打ちも無い
私がどれだけ知っているか
諸君に話せるほどの
諸君は私が幼いと思っているかもしれない
諸君は私がまだ充分学んでいないと思っているかもしれない
しかしひとつだけ確かなことがある
私は諸君より若いけど
イエス様でさえ
諸君がしていることを許しはしない
ひとつお尋ねします
そんなにお金が好きなの?
それが諸君に容赦を買ってくれるの?
買ってくれると思うの?
私は諸君がいずれ気付くと思う
死がその代価を支払う時
諸君が稼いだその金は
諸君の魂を買い戻してはくれないと
私は諸君が死んでくれればいいと思う
そして死はすぐにやってくるだろう
私は諸君の棺桶の後をつける
青白い午後に
そして諸君が埋められるのを見るさ
お墓の底へ
そして私はその墓石の上に立ち
諸君が本当に死んだか確認するのさ
Masters of War 戦争の親玉@ディラン≫
カテゴリー │music

ディランのノーベル賞の時、
影響された日本人として
拓郎などは取り上げられたけど、
岡林信康はサッパリだった気がするなぁ~・・・
私的にはやっぱ、岡林信康イコール、ディランっぽい時期あったと
思うのですが。。。
あの頃は、ヤバイ歌詞ばっかだったしね~・・
岡林信康はかっこいいな!って思った!
ただ、いつの間にか普通の人というのがバレてしまったのかな。。
巧く時代に乗れなかったまま、
隠遁生活?突入だったのかしら。。
大昔、名古屋市体育館で、御本人のステージ見ましたが
そりゃ、いい声!
歌も抜群に巧かった!
ヘンなコンサートで、拓郎もいたし、泉谷、三上寛、
他にも一杯出てたな。。
岡林の後の拓郎だったんで
帰れコールがあまりにも凄まじくて気の毒でしたっけ。。
1972、3年はそんな時代だったんですよね~。。
Masters of War 戦争の親玉
岡林信康がカバーしてました。
高石友也の訳詩
爆弾を作るお前さんたち
壁の影にかくれても
あんたの顔は丸見えだ
おいらの世界をおもちゃのように
ひねくりまわし、ただこわすだけ
いつも隠れて弾が飛んでくりゃ
雲をかすみに逃げるだけ
若者たちに引き金ひかせて
死人の数を数えてる
屋敷に隠れて若者の血は
ただ大地に赤く染み込む
名も付けられずに死んでいく子供
かたわのままで生まれる子供
そんな恐怖を撒き散らす
お前にゃ血なぞ流れちゃいない
あんたはおいらにきっと言うだろう
世間知らずと、まだ若すぎると
でもひとつだけ言えることは
人を殺すことは許せない
おれたちゃしっかり見とどけよう
薄ら寒い夕暮れに
あんたが墓場に入るときを
おれたちゃしっかり見とどけよう
20日にトランプがアメリカの大統領に就任するらしい。。
今日、オバマさんのラストメッセージを聴いた。。
演説には哲学を感じた。
黒人として、大変な8年間だったけど、
ありがとう!と言いたい!
トランプにはせめて上品な振る舞いだけ期待しようかな・・
岡林の音源がありませんので
ディラン本人で!
エドシーラン、ステイプルシンガース、ジュディコリンズ、
バリーマクガイア、オデッタ、パールジャム、
などそうそうたるミュージシャンがカバーしてます。
やあ、戦争の親玉諸君
大砲を作る諸君
殺人飛行機を作る諸君
全ての爆弾を作る諸君
壁の後ろに隠れている諸君
机の後ろに隠れている諸君
諸君に知ってほしい
私は諸君の仮面を見通せるって事を
絶対に何もしない諸君、
破壊の為の製造以外は
諸君は僕の世界の中で遊んでいる
まるでこれが諸君の可愛いおもちゃであるように
諸君は銃を手に取り
私の視線から逃れる
向きを変えて遠くへ逃げる、
銃弾が飛んできたら
昔のユダのように
諸君は嘘をつき欺く
世界戦争は勝つことが出来ると
私に信じてほしいと思っている
しかし私は諸君の目を読み
そして諸君の考えを見抜く
まるで下水道を流れる水を
見通すように
諸君は自分の引き金は留めておいて
他の人々に発砲させる
諸君は後ろでただ見ている
死者の数が増えると
別荘の中へ隠れる
若い人々の血が
体から流れ出て
泥の中に埋められている間に
諸君は最悪の恐怖を振りまいた
今までで最悪の
子供を産む恐怖
この世界に
私の赤ちゃんを恐れさせる
まだ生まれても、名付けられてもいない
諸君は自身の血管を流れる
血ほどの値打ちも無い
私がどれだけ知っているか
諸君に話せるほどの
諸君は私が幼いと思っているかもしれない
諸君は私がまだ充分学んでいないと思っているかもしれない
しかしひとつだけ確かなことがある
私は諸君より若いけど
イエス様でさえ
諸君がしていることを許しはしない
ひとつお尋ねします
そんなにお金が好きなの?
それが諸君に容赦を買ってくれるの?
買ってくれると思うの?
私は諸君がいずれ気付くと思う
死がその代価を支払う時
諸君が稼いだその金は
諸君の魂を買い戻してはくれないと
私は諸君が死んでくれればいいと思う
そして死はすぐにやってくるだろう
私は諸君の棺桶の後をつける
青白い午後に
そして諸君が埋められるのを見るさ
お墓の底へ
そして私はその墓石の上に立ち
諸君が本当に死んだか確認するのさ
この記事へのコメント
大変遅くなりましたが
あけすぎまして、おめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
入口はボブ・ディランだったかもしれませんが、
その後の拓郎の音楽スタイルはディランとは全く違うような気がします。
むしろ中央線沿線で集まっていた人たちの方が近いでしょう。
岡林の初期は代弁者として胸のすく思いで聞いてました。
期待され逃げて、戻ってきたら凡庸な歌謡曲になってしまった。
アメリカも暗黒の時代を迎えようとしているのに、抗議歌が全く聞こえてこないのが寂しい。
巨人も、なんだかな~。
育成する力がないんだから仕方がない。
選手は生え抜きにこだわらないのだから、スタッフもこだわらなくていいとおもうんだけど。ヨシノブ監督はスピーチ力を勉強せよ。
強力な得点能力のバックアップで勝星を稼いできたFA加入の山口も、大竹みたいになってしまうのかな。
愚痴コメントばかりですいません。
あけすぎまして、おめでとうございます
今年も宜しくお願い致します
入口はボブ・ディランだったかもしれませんが、
その後の拓郎の音楽スタイルはディランとは全く違うような気がします。
むしろ中央線沿線で集まっていた人たちの方が近いでしょう。
岡林の初期は代弁者として胸のすく思いで聞いてました。
期待され逃げて、戻ってきたら凡庸な歌謡曲になってしまった。
アメリカも暗黒の時代を迎えようとしているのに、抗議歌が全く聞こえてこないのが寂しい。
巨人も、なんだかな~。
育成する力がないんだから仕方がない。
選手は生え抜きにこだわらないのだから、スタッフもこだわらなくていいとおもうんだけど。ヨシノブ監督はスピーチ力を勉強せよ。
強力な得点能力のバックアップで勝星を稼いできたFA加入の山口も、大竹みたいになってしまうのかな。
愚痴コメントばかりですいません。
Posted by CUPS FOREVER at 2017年01月13日 10:01
CUPS FOREVER さん、
お久しぶりですね~!
たしかに、明けすぎましてとりあえずおめでとう!
仰る通りで、日本のディランは拓ちゃんじゃないよ、
って
誰かハッキリ教えてあげないと
勘違いしたまま永遠と語られてしまいますよね~。。
若い音楽ファンは、拓郎って誰?加藤和彦って誰?
これが普通だから、岡林なんか知らなくて当たり前なんだよね~・・(^_^;)
>抗議歌が全く聞こえてこないのが寂しい
今は静かなだけ。。嵐の前の静けさかもよ。。
多分、ボスがやってくれるって!
トランプだって、任期満了前にいなくなる可能性があるじゃん!
でも、コイツのこの下品な顔、声、パフォーマンスをしばらく付き合うのかと思うと本当に悲しくなるね・・
我慢すれば、4年後ミシェル・オバマ(^^♪
Gは毎回FAで大物GETして、何だかんだ言っても
シーズン始まると応援するし、気になるしで
惚れた弱味って感じですかね(^_-)-☆
ただ、ヨウダイカンの活躍がGのユニで見られるのは
凄く嬉しくて楽しみです!
スーパープレイ、見られるのは確実ですから!
若手の育成ですけけど、
大田、岡本、中井など、あれだけチャンス与えたのに、全く掴めないのはアカン!
監督のスピーチ力ね(^_^;)
元々、そういうキャラじゃないんで
ながーい目で見てあげましょう!
お久しぶりですね~!
たしかに、明けすぎましてとりあえずおめでとう!
仰る通りで、日本のディランは拓ちゃんじゃないよ、
って
誰かハッキリ教えてあげないと
勘違いしたまま永遠と語られてしまいますよね~。。
若い音楽ファンは、拓郎って誰?加藤和彦って誰?
これが普通だから、岡林なんか知らなくて当たり前なんだよね~・・(^_^;)
>抗議歌が全く聞こえてこないのが寂しい
今は静かなだけ。。嵐の前の静けさかもよ。。
多分、ボスがやってくれるって!
トランプだって、任期満了前にいなくなる可能性があるじゃん!
でも、コイツのこの下品な顔、声、パフォーマンスをしばらく付き合うのかと思うと本当に悲しくなるね・・
我慢すれば、4年後ミシェル・オバマ(^^♪
Gは毎回FAで大物GETして、何だかんだ言っても
シーズン始まると応援するし、気になるしで
惚れた弱味って感じですかね(^_-)-☆
ただ、ヨウダイカンの活躍がGのユニで見られるのは
凄く嬉しくて楽しみです!
スーパープレイ、見られるのは確実ですから!
若手の育成ですけけど、
大田、岡本、中井など、あれだけチャンス与えたのに、全く掴めないのはアカン!
監督のスピーチ力ね(^_^;)
元々、そういうキャラじゃないんで
ながーい目で見てあげましょう!
Posted by rudy
at 2017年01月13日 14:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。